小学3年生〜大人まで歓迎!ドラムレッスンを横浜市で
トミヨシドラム教室横浜市校
トミヨシドラム教室横浜市校
8つの特徴
プロの指導
弊社ドラム教室では現場で活躍するプロがあなたの専属講師につきます。レッスンだけで食べているような、いわゆるレッスンプロとは一線を画すプレミアムなレッスンをご提供します。
時間が自由
弊社ドラム教室では講師のスケジュールの空きさえあれば曜日を問わずにいつでもレッスンの受講が可能です。一流プロの質の高いレッスンを好きな時に好きなだけ受講しましょう。
個別で60分
レッスン時間はたっぷり60分!しかも個別レッスンなので集中して自分のペースで上達できます。友人や家族とのグループレッスンを希望の場合1時間1人あたり1,000円割引になります。
初心者OK
現役プロのレッスンといっても尻込みする必要はありません。弊社の先生はとっても優しく丁寧にドラムを教えてくれます。変な癖をつけない為には最初からプロに学ぶべきなのです。
明確な金額
別途スタジオ代が発生するドラム教室が多いですが、弊社ではスタジオ代は既に記載料金に含まれています。別途で余計な施設使用料がかかることはありませんので安心して受講できます。
上達が早い
ドラムはただ闇雲に練習をしても上手くなることはありません。練習に入る前に大切なマインドを現役のプロ講師から直接学ぶことによって、あなたの上達スピードは10倍程度アップします。
効率が良い
ドラムを練習してもなかなか上手くならない人は大抵、非効率なフォームでドラムを練習しています。練習前に大前提として必要な効率的プレイフォームをレッスンでレクチャーします。
基礎力UP
良いドラムプレイを支えるのは基礎力。家の土台がしっかりしていなければ家は崩れてしまう様に、ドラムのプレイでも土台が大切。この土台を支える基礎力アップ練習法を公開します。
ご入学いただいた方へプレゼント
3つの特典
スネアドラム完全ガイド
様々なスネアドラムを網羅した完全ガイドをプレゼント!永久保存版。
知られざるプロの舞台裏
知られざるプロミュージシャンの仕事の裏側に密着。普段見れないプロの現場を覗いてみよう!
アマゾンギフト券1,000円
入学後、トミヨシドラム教室のレビューでアマゾンギフト券プレゼント。
横浜市ドラム教室のレッスン
在籍プロ講師
哲郎
音楽大学JAZZ科卒業。Rock,Pops,Jazz等幅広く活動をし、年間最大150本以上のlive活動を行う。2018年海外ARENA公演2daysで即日完売3万人の前で演奏をし現地TV、新聞にも大々的に取り上げられる。また日本テレビ(スクール革命!etc)やTBS関連の地上波TVにも出演し、オフィシャルブログはameba公認の芸能人ブログに認定される。近年は所有するレコーディングスタジオでスタジオミュージシャンとして活動する傍らアパレルブランドVRATIMと純日本人初アーティストとして契約を果たす等幅広く活動。講師業としては未経験者、未就学児、ハンディキャップのある方々への指導も行い音大合格者も輩出した。更に自身の演奏動画は海外の音楽教室で教材として取り上げられている。エンドース契約◆TAMA/MEINL/LERNI/ASPR/VRATIM◇モニター:CzarcieKopyto/Fitear/AUDIX
遠藤徳光
1996年 AN MUSIC SCHOOL に入学。在学中より「森高千里」のテレビPV等でプロ活動をスタート。同校を特待生で卒業後「鬼束ちひろ」のツアー・バンドなどポップス系アーティストのレコーディング、ライヴや、数々のテレビ・ドラマ、映画の劇伴奏にも参加する。2005年から「功刀丈弘 & Abyss of Time featuring 葉加瀬太郎」でツアー、夏のイベント「情熱大陸」や葉加瀬太郎氏プロデュース HATS レーベルのミュージックフェス に参加する。2007年、渡米し、LA MUSIC ACADEMY にてあらゆるスタイルの演奏方法を学び、2010年、卒業し11月に帰国。
角本雄亮
1979年大阪生まれ。元々ピアノをやっていたこともありYOSHIKIに憧れドラム人生をスタート。得意ジャンルはロック、メタル。ツーバスも昔から馴染みがあるのでレッスン可能です。近年はJPOP、アニソンの仕事が多いこともあり多様なジャンルに対応できます。DTMやピアノの経験もありますのでドラム講師での紹介ですが広く音楽の知識を共有できればと思っています。リズムは音楽の根幹ですが、モットーは音楽的なドラマーであれ、です。好きな楽曲に触れながら音楽の楽しさを生徒の皆様と共有できればと思っています。ドラマーではない方(クラシックの演奏家)などのリズムレッスンの経験もありますのでドラマーでない方のリズム強化なども請け負えます。よろしくお願い致します。以下経歴を記載致します。気軽にご相談ください!!!○ライブサポート、レコーディング、LIVE DVD、MV 出演経歴美波、牧野由依、B.O.L.T、立花綾香、浅倉杏美、原由実、沼倉愛美、TAKUYA(JUDY AND MARY)、木根尚登、RIHWA、神田沙也加、TRUSTRICK(神田沙也加)、SILENT LILY(神田沙也加)、FIRE BOMBER(マクロス 7)、福井舞、山猿、AMUSE 俳優 チーム(佐藤健、三浦春馬、平岡祐太、青柳塁斗、 猪塚健太、 植原卓也、 賀来賢人 、 風間由次郎、神木隆之介)、もんたよしのり(学祭共演)、CROSS GENE(KOREA)、キムジェ ウォン(ファンミーティング KOREA)、杨坤、张杰、周笔畅、 羽泉(CHINA)etc○アレンジ経歴、楽曲提供経歴 ファイナルファンタジー 25 周年記念アルバムFINAL FANTASY BATTLE SQ M12&14、FINAL FANTASY TRIBUTE THANKS DISK 1 M8、KU(吉幾三、吉プロモーション)etc…○近年フェス出演経歴ぴあフェス’19 ROCK IN JAPAN’13、’14、SUMMER SONIC’12、JOIN ALIVE’13、’14、A-NATION’12、 SWEET LOVE SHOWER’13、AMUSE FES’13、’14、MINAMI WHEEL’12、SAKAE SPRING’12、’14、UMK SEAGAIA JAMNIGHT”14(宮崎)、 お台場合衆国、LUCCA COMIC AND GAMES’13、’15 (ITALY)、ART FOOTBALL’15(RUSSIA)、JAPAN EXPO’12(ブース出展)(FRANCE)etc○近年音楽番組出演経歴MUSIC STATION、MUSIC JAPAN、MUSIC FAIR、バズリズム、ミュージックドラゴン、 ライブ B、音楽の日(TBS)、MELODIX!、百度沸点 2009(CHINA のレコード大賞)etc
岡部真二
東邦音楽大学、打楽器科卒業。クラシックパーカッションを百瀬和紀、渡辺由美子の各氏に師事。卒業後、ハンドパーカッション、ドラムセットを、仙道さおり、立岩潤三、小鷹狩大介の各氏に師事。第一回ジュニア管打楽器コンクール、一般部門第3位。中高音楽教員免許取得。調理師免許取得。現在は主に、フリー活動とレッスン業をしています。
綾邊優多
川崎市出身。12歳より吹奏楽の打楽器を始め、19歳から本格的にドラムを始める。高校卒業後、洗足学園音楽大学に進学。在学中に打楽器を高田亮氏に師事、ドラムを松山修氏に師事。現在、岸田容男氏に師事。岸田容男氏との出会いをきっかけにブラックミュージックに没頭する。Sunset live フェス、アーティスト WATARU のライブサポート、テレビ出演、教会、結婚式など、都内・横浜を中心に各地方でもサポートミュージシャンとして活躍中。
山口陽輔
群馬県出身。A型。37歳。 11歳よりドラムを始める。 日本大学芸術学部音楽学科弦管打楽器コースへ 進学と伴い上京。 在学中から学内外での演奏活動を精力的に行い、様々なジャンルの奏法を学ぶ。 卒業後は、自身のバンドや、アーティストサポート、チャリティコンサートなどを行い、2011年2月キングレコード主催のイベントにてメジャーデビュー。その後、活動を続ける傍ら講師業も始め、 バンドアンサンブルのレッスン、吹奏楽部パーカッションへのコーチや、プロアマ、老若男女問わず300人以上の方へ指導を行う。ジャンルはロック、ポップス、ジャズ、アニソンやゲーム音楽まで幅広く対応している。
TommyD
プロドラマーとしてこれまでにCMソング、映画サウンドトラック、藤井フミヤ、松浦亜弥、石井竜也、小泉今日子等様々なジャンルのレコーディングに携わる。ライブサポートドラマーとしても数々のメジャーアーティストのコンサートツアー、TV出演(SONGS、Mステ、MUSIC FAIR、FNS歌謡祭、NHK紅白歌合戦 他)、ミュージカル舞台も務める。1992年渡米。アメリカ、ヨーロッパで多数のライヴ、レコーディングセッションを経て帰国後も自身の活動に加え様々な音楽シーンで活躍中。国内外レコーディング、ツアーサポート、TV収録等、東京アンダーグラウンドからアリーナまで様々なアーティストを支え長年培ってきた経験をもとにグループ、マンツーマンで指導します。初心者からプロ志向の方まで幅広くサポート。あなたの叩きたい曲が課題曲です。
MUMA川上
ドラムを東原力哉氏に、ラテンパーカッションを藤井修氏に師事し、99年メジャーレーベル 徳間ジャパン、エイベックスよりファンクバンドSHOWKY & Cool Hand DukeでCDリリース。 朝日放送、KBS京都、FMラジオ等の新人アーティストのバックミュージシャンとして出演。 ラテンファンクフュージョンバンド(PARAPARADISE)CDリリース、高石市市民音楽団吹奏楽部客演、大阪工大付属高校ブラスバンド部・指揮者客演。 現在、大阪電気通信大学 吹奏楽団指揮者。 交響楽団(関西OBフィルハーモニーオーケストラ客演)憂歌団の木村充揮氏、ジャズギタリストHaru Takauchi氏 (現・松坂慶子さんのご主人)、ex CASIOPEA桜井哲夫氏、中村梅雀氏、嘉門達夫氏ともセッションを行う。 2足のわらじでマジシャンとしても活動中。(京都伏見「ビストロなかたに」、三条河原町ネパール料理「ヒマラヤ」、大阪桃谷 ネパールレストラン「シュレスタ」、三宮 「stardust」他) 師匠はSIOMI氏。マジックをしながらのドラムソロは一見の価値あり。
田原歩
17歳で高校の軽音学部に入学し、ドラムを始める。 この頃常に5~7つほどのバンドを掛け持ちし、歌ものロックを中心に様々なジャンルのバンドを経験する。日本工学院八王子専門学校に進学。ドラム、パーカッション、ギター、DTMなどを学ぶ。 以降は様々なアーティスト、バンドのライブサポートや、レコーディングなど都内を中心に精力的に活動中。その他、楽曲提供や、ラジオ、映画への出演経験もある。教育分野では、様々な音楽スクール、専門学校等でドラム講師、インストラクターとして指導を行う。
金澤沙織
5歳からクラシックピアノを習い、The Beatlesを聴いて育つ。 Ringo Starr(Ds)の影響で高校時代に軽音楽倶楽部でドラムを始める。在学中より山田香織氏(Ds)に師事、ジャズを聴くようになる。 高校卒業後は田井中福司氏(Ds)にも師事。 N.Yへ単身旅行をし、本場のジャズにふれる。 ジャンルにとらわれないスタイルでライブ、レコーディング、レッスン等活動中。
渡邉千尋
1988年9月14日生まれ/千葉県出身。 主にBlues、Folk、Soul、Musicを中心とした‘ルーツミュージック’を得意とする。13歳から吹奏楽で打楽器、ドラムを始めたことをきっかけにバンドを組む。高校時代はバンド活動に夢中になり、ライブハウスの影響もありBlues、R&Rやfunkに目覚める。その後国立音楽院ロックプレーヤー科へ入学。 在学中は自身のバンドと並行してプロの現場としてサポート参加、演奏経験を積む。卒業後は自身のバンドでCD全国リリース、全国ツアーを重ねる。 バンド活動を経て自身のプレイスタイルを追求するべく椎野恭一、その後神谷洵平に師事。 母校で開催されたPE’Z主催の子供向けjazzクリニックへ講師参加、世代を超えジャンル問わず現在様々なアーティストのライブ/レコーディング/TV収録へ参加している。 【参加アーティスト】伊澤一葉(東京事変)/ナリタジュンヤ/POLTA/KOMONO LAKE/Yun*chi/bookman / etc.
遠藤徳光
1996年 AN MUSIC SCHOOL に入学。在学中より「森高千里」のテレビPV等でプロ活動をスタート。同校を特待生で卒業後「鬼束ちひろ」のツアー・バンドなどポップス系アーティストのレコーディング、ライヴや、数々のテレビ・ドラマ、映画の劇伴奏にも参加する。2005年から「功刀丈弘 & Abyss of Time featuring 葉加瀬太郎」でツアー、夏のイベント「情熱大陸」や葉加瀬太郎氏プロデュース HATS レーベルのミュージックフェス に参加する。2007年、渡米し、LA MUSIC ACADEMY にてあらゆるスタイルの演奏方法を学び、2010年、卒業し11月に帰国。
野口大地
16歳でドラムを始め、高校を卒業後上京しespミュージカルアカデミードラム科を専攻。同時期に約2年間タイヘイ(ex.カラスは真っ白)に師事。卒業後は都内を中心に数多くのシンガーソングライターやバンドのサポートメンバーとしてドラムやパーカッション(主にカホン)を担当。打楽器のみならず自身で楽曲制作を行うなど、幅広く活動中。
角本雄亮
1979年大阪生まれ。元々ピアノをやっていたこともありYOSHIKIに憧れドラム人生をスタート。得意ジャンルはロック、メタル。ツーバスも昔から馴染みがあるのでレッスン可能です。近年はJPOP、アニソンの仕事が多いこともあり多様なジャンルに対応できます。DTMやピアノの経験もありますのでドラム講師での紹介ですが広く音楽の知識を共有できればと思っています。リズムは音楽の根幹ですが、モットーは音楽的なドラマーであれ、です。好きな楽曲に触れながら音楽の楽しさを生徒の皆様と共有できればと思っています。ドラマーではない方(クラシックの演奏家)などのリズムレッスンの経験もありますのでドラマーでない方のリズム強化なども請け負えます。よろしくお願い致します。以下経歴を記載致します。気軽にご相談ください!!!○ライブサポート、レコーディング、LIVE DVD、MV 出演経歴美波、牧野由依、B.O.L.T、立花綾香、浅倉杏美、原由実、沼倉愛美、TAKUYA(JUDY AND MARY)、木根尚登、RIHWA、神田沙也加、TRUSTRICK(神田沙也加)、SILENT LILY(神田沙也加)、FIRE BOMBER(マクロス 7)、福井舞、山猿、AMUSE 俳優 チーム(佐藤健、三浦春馬、平岡祐太、青柳塁斗、 猪塚健太、 植原卓也、 賀来賢人 、 風間由次郎、神木隆之介)、もんたよしのり(学祭共演)、CROSS GENE(KOREA)、キムジェ ウォン(ファンミーティング KOREA)、杨坤、张杰、周笔畅、 羽泉(CHINA)etc○アレンジ経歴、楽曲提供経歴 ファイナルファンタジー 25 周年記念アルバムFINAL FANTASY BATTLE SQ M12&14、FINAL FANTASY TRIBUTE THANKS DISK 1 M8、KU(吉幾三、吉プロモーション)etc…○近年フェス出演経歴ぴあフェス’19 ROCK IN JAPAN’13、’14、SUMMER SONIC’12、JOIN ALIVE’13、’14、A-NATION’12、 SWEET LOVE SHOWER’13、AMUSE FES’13、’14、MINAMI WHEEL’12、SAKAE SPRING’12、’14、UMK SEAGAIA JAMNIGHT”14(宮崎)、 お台場合衆国、LUCCA COMIC AND GAMES’13、’15 (ITALY)、ART FOOTBALL’15(RUSSIA)、JAPAN EXPO’12(ブース出展)(FRANCE)etc○近年音楽番組出演経歴MUSIC STATION、MUSIC JAPAN、MUSIC FAIR、バズリズム、ミュージックドラゴン、 ライブ B、音楽の日(TBS)、MELODIX!、百度沸点 2009(CHINA のレコード大賞)etc
横浜市ドラム教室のレッスン
推薦
横浜市ドラム教室のレッスン
生徒様の声
カード・振込・振替に対応
簡単決済
一目瞭然
料金比較
横浜市ドラム教室のレッスン
開催場所
- サウンドスタジオ U-Be:神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-1-1
- アイランドスタジオ 33:神奈川県横浜市青葉区新石川1-33
- スタジオローズ:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-11-12
- アートフォーラムあざみ野:神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
- スタジオ SPOT:神奈川県横浜市旭区本村町22-10
- 横浜市旭区民文化センター:神奈川県横浜市旭区二俣川1-3
- スタジオブルーム:神奈川県横浜市泉区和泉中央南4-1-3
- ケイアイサウンドスタジオ:神奈川県横浜市神奈川区白楽100-25
- ラフィネ横浜ピアノスタジオ:神奈川県横浜市神奈川区青木町4-3
- スタジオ楽:神奈川県横浜市神奈川区反町1-3-6
- クラウドナインスタジオ横浜北口店:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-11-1
- 神奈川区民文化センター:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-10-1
- 横浜スタジオジャスト:神奈川県横浜市金沢区能見台通34-1
- 横浜市長浜ホール:神奈川県横浜市金沢区長浜114-4
- サウンドスタジオツーアップ:神奈川県横浜市港南区丸山台1-18-3
- スタジオエレメント:神奈川県横浜市港南区上大岡西1-3-25
- 港南区民文化センター:神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
- グリーンヒル音楽スタジオ:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-38
- スタジオミュジック横浜アリーナ店:神奈川県横浜市港北区新横浜3-10
- 新横浜センタースタジオオズ:神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-4
- ギャラリー&スペース弥平:神奈川県横浜市港北区篠原北1-5-5
- スタジオ音楽の杜:神奈川県横浜市港北区菊名6-21-30
- スタジオレッドハウス:神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-3
- T’amo スタジオ:神奈川県横浜市栄区小菅谷1-4
- あーすぷらざ:神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
- 横浜市栄区民文化センター:神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
- スタジオオーパーツ:神奈川県横浜市都筑区仲町台1-31-6
- 新横浜フォレストホールスタジオ:神奈川県横浜市都筑区大熊町234
- 島村楽器モザイクモール港北店:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1
- 島村楽器ららぽーと横浜店:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
- スタジオ 21:神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-30-23
- ファーストアヴェニュースタジオ:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4117-1
- 男女共同参画センター横浜:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町435-1
- スタジオベイ:神奈川県横浜市中区蓬莱町3-104
- ヨコハマセーラスタジオ:神奈川県横浜市中区桜木町3-9
- 月桃荘:神奈川県横浜市中区真砂町3-33
- ヘヴンズクロス:神奈川県横浜市中区長者町5-71-2
- 神奈川芸術劇場:神奈川県横浜市中区山下町281
- 神奈川県立かながわ労働プラザ:神奈川県横浜市中区寿町1-4
- 横浜市技能文化会館:神奈川県横浜市中区万代町2-4-7
- スタジオペンタ横浜店:神奈川県横浜市西区南幸2-8-9
- ボンカンスタジオ横浜:神奈川県横浜市西区戸部本町33-5
- クラウドナインスタジオ横浜西口店:神奈川県横浜市西区南幸2-20
- ピアノスタジオフィノ:神奈川県横浜市西区高島2-11-2
- 県立青少年センター:神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1
- 横浜みなとみらいホール:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6
- アウトオブデイト:神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1-4-1
- スタジオオリーブ:神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-2-7
- 岩間市民プラザ:神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町1-7-15
- スタジオあぢと:神奈川県横浜市緑区鴨居3-22-31
- 音楽館セレレム:神奈川県横浜市緑区長津田5-6-17
- 男女共同参画センター横浜南:神奈川県横浜市南区南太田1-7-20
- 横浜青年館:神奈川県横浜市南区睦町1-15-15
- 吉野町市民プラザ:神奈川県横浜市南区吉野町5-26
お気軽にご質問下さい
お問い合わせ
トミヨシ音楽教室