トップページ

無料体験受付中
大人の為のドラムレッスンを日本全国で

トミヨシドラム教室

初心者OK

施設使用料¥0

プロが教える

トミヨシドラム教室

8つの特徴


プロの指導

弊社ドラム教室では現場で活躍するプロがあなたの専属講師につきます。レッスンだけで食べているような、いわゆるレッスンプロとは一線を画すプレミアムなレッスンをご提供します。


時間が自由

弊社ドラム教室では、講師のスケジュールの空きさえあれば、曜日を問わずにいつでもレッスンの受講が可能です。一流プロの質の高いレッスンを好きな時に好きなだけ受講しましょう。


個別で60分

レッスン時間はたっぷり60分!しかも個別レッスンなので集中して自分のペースで上達出来ます。友人や家族とのグループレッスンを希望の場合1時間1人あたり1,000円割引になります。


初心者OK

現役プロのレッスンといっても尻込みする必要はありません。弊社の先生はとっても優しく、丁寧にドラムを教えてくれます。変な癖をつけない為には最初からプロに学ぶべきなのです。


明確な金額

別途スタジオ代が発生するドラム教室が多いですが、弊社ではスタジオ代は既に記載料金に含まれています。別途で余計な施設使用料がかかる事はありませんので安心して受講出来ます。


上達が早い

ドラムはただ闇雲に練習をしても上手くなる事はありません。練習に入る前に大切なマインドを現役のプロ講師から直接学ぶ事によって、あなたの上達スピードは10倍程度アップします。


効率が良い

ドラムを練習してもなかなか上手くならない人は大抵非効率なフォームでドラムを練習しています。練習前に大前提として必要な効率的プレイフォームをレッスンでレクチャー致します。


基礎力UP

良いドラムプレイを支えるのは基礎力。家の土台がしっかりしていなければ家は崩れてしまう様に、ドラムのプレイでも土台が大切。この土台を支える基礎力アップ練習法を公開します。


ご入学頂いた方へプレゼント

4つの特典


ドラムアンプ完全ガイド

様々なドラム・アンプを網羅した完全ガイドをプレゼント!永久保存版。

最新ドラム情報マガジン

最新のドラム情報をメールマガジンにてお届け!

知られざるプロの舞台裏

知られざるプロミュージシャンの仕事の裏側に密着。普段見れないプロの現場を覗いてみよう!

アマゾンギフト券500円

入学後、トミヨシドラム教室のレビューでアマゾンギフト券プレゼント。

トミヨシドラム教室のレッスン

在籍プロ講師

プロフィール

エノモトアキヒロ

1971年大阪府守口...

プロフィール

金基天

16歳で音楽専門学校...

プロフィール

田中匠郎

10歳よりドラムを始...

プロフィール

金井豪

北海道出身。中学でド...

プロフィール

亀川ともき

母はピアノ講師、父は...

プロフィール

坂本健志

Drums,Perc...

プロフィール

渡邊よしと

15歳からドラムを始...

プロフィール

渡邊尚也

中学生からドラムを始...

プロフィール

岸本篤志

1987年生まれ東京...

エノモトアキヒロ

エノモトアキヒロ

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 上新庄駅, 中崎町駅, 中津駅, 兵庫県, 北区, 十三駅, 吹田市, 吹田駅, 土居駅, 大阪市, 大阪府, 大阪駅, 天神橋筋六丁目駅, 太子橋今市駅, 守口市, 尼崎市, 尼崎駅, 岡町駅, 岸辺駅, 新大阪駅, 日本, 東淀川区, 江坂駅, 淀川区, 茨木市, 茨木市駅, 蛍池駅, 豊中市, 関大前駅, 鶴見区, 鶴見緑地駅
1971年大阪府守口市出身。14歳(中3)の冬休みに友人のバンドがドラマーを探していた時に、「貧乏ゆすりがやたらとリズミカル」という不名誉な理由でそのバンドのドラマーとして誘われ、ドラムを始める。当時は将棋に夢中で、地元の将棋道場の師範から「奨励会(将棋のプロ養成機関)」に推薦されかける程の実力だったが、ドラムの面白さに魅せられ、奨励会は断りドラムに夢中になる。19歳の時に東原力哉氏に師事。その後数々のバンドやセッション、レコーディング等をこなす。プログレジャズファンクバンドDjamra(ジャンラ)では、南米最大のロックフェス「Vibe Latino2011」やヨーロッパ(オーストリア、チェコ、ドイツ、スロベニア)のイベント等に出演、フランスのMUZEAから2枚のアルバムを全世界リリースするなど精力的に活動。ドラムマガジンの採譜王としてお馴染みの菅沼道昭氏とは、会うたびに朝まで呑み明かす程、親交が深い。
金基天

金基天

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 三宮駅, 中央区, 兵庫県, 日本, 神戸市
16歳で音楽専門学校のドラム科に入学する。卒業後は関西を拠点にメジャー、インディーズと隔たりなくポップス、ロック、ファンク、ジャズ等あらゆるジャンルのライブ、全国ツアー、レコーディングなどに参加し、年間ライブ本数は100本を超える。2019年の2月には大阪城ホールで行われたLIVE SDD 2019に出演し、ゆず、大黒摩季などの数々の著名アーティストとも共演。またヤマハPMSドラム科講師資格を所持しており、現在では老若男女問わずの数多くの生徒に指導をしている。日本語、英語、韓国語と三ヶ国語を話せる。
田中匠郎

田中匠郎

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 三軒茶屋駅, 世田谷区, 川崎市, 日本, 東京都, 渋谷区, 渋谷駅, 溝の口駅, 町田市, 町田駅, 神奈川県, 高津区
10歳よりドラムを始め、大学時代は日本大学リズムソサエティオーケストラに在籍。在籍時に山野ビッグバンドジャズコンテストにおいて敢闘賞を受賞。在学時にドラムを平川象士氏に師事後、村石雅行ドラム道場門下生として村石雅行氏に師事。歌のあるグルーヴが好評を得て夏木マリバンドのオーディションに合格し、2016年11月「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 16」に出演。現在、大阪発エンタメジャズバンド Calmera(カルメラ)や、Psycho le Cemu の Vo. DAISHI が率いるバンド SiXX のサポートドラムを務める。その他様々なミュージシャンのライブサポート、Rec、劇伴、CM 音楽に参加。
金井豪

金井豪

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 世田谷区, 初台駅, 千歳烏山駅, 幡ケ谷駅, 新宿区, 新宿駅, 日本, 明大前駅, 東京都, 渋谷区, 笹塚駅, 調布市, 調布駅
北海道出身。中学でドラムを始める。高校卒業後、上京し、尚美ミュージックカレッジ専門学校に入学。4年間の在学中、ポップス、ジャズ、ラテンを教わる。現在は、シンガーソングライターやバンドのライブサポートをやりつつ、自身のバンド、セッションホストなど、様々な方面で活動している。得意なジャンルは POPS、Rock、R&B、Funk、Latin、Jazz。
亀川ともき

亀川ともき

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 世田谷区, 品川区, 大井町駅, 大田区, 奥沢駅, 日本, 東京都, 蒲田駅
母はピアノ講師、父はサックス経験者という環境で生まれ、5歳からクラシックピアノ、エレクトーンを習い始める。10歳よりドラムスに転向。11歳で教室発表会でプロのミュージシャンと初共演を果たす。17歳よりパーカッション(クラシックルーディメンツ、コンガ、カホンなど)を並行して始め、高校卒業と同時に、昭和音楽大学ジャズコースに進学。同大学でジャズを中心に様々なジャンル、アンサンブル、ジャズコース選抜メンバーによるビッグバンド等で数多くの演奏会を経験。在学中からプロとして活動を開始し、現在は都内近郊でイベントやホテルのパーティーでの演奏、ミュージカルの劇バンド、ジャズを中心に様々なジャンルのライブ、シンガーのサポートではドラムスのみならずカホン等のパーカッションでの依頼も殺到中。また、小学校の金管バンドクラブへの打楽器パート指導等も務める。ドラムを岡村タカオ、江尻憲和、小山太郎、パーカッションを神田佳子に師事。主な共演者は本田雅人、守屋純子、小林正弘、片岡雄三、斎藤ネコ、中村新太郎など。

坂本健志

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 日本, 東京都, 桜台駅, 練馬区, 練馬駅
Drums,Percussion,Composer。幼少時よりピアノを嗜む。ドラマー、パーカッショ二ストとし て東京を中心にアーティストサポートからアイドル、声優、 ジャズまでジャンル問わず活動の後、本格的にジャズを学ぶた め2009年ニューヨークへ渡米。John Patitucci (Ba)が教授を務めていたCity College of Newyork,BFA Jazz Performance課に入学、在学中より教会でのゴスペル演奏、ジャズのライブ等で活動。ドラムをGreg Hutchinson等に支持。2012年より台湾へ移住、ジャズ演奏をメインとする傍ら、台湾 原住民からなる人気レゲエバンド"Matzka"のサポートとして日 本Summer Sonic2013 Beach Stage, Canada Toronto Music Festival, その他多数の国際音楽フェス等で演奏、中華圏の著名アーティ ストとも多数共演する。2014 年中国で活躍する台湾出身の歌手“齐秦”のワールドツアーに参加。中国各都市で公演する。 2014年歌手曹格のワールドツアーに参加、トロント、マカオ等 で演奏。 台中ジャズフェスティバルを始めとする台湾での主要な大規模 ジャズフェスティバルでほぼ毎年の出演。 2017年安カ川大樹(Ba)、田中菜緒子(Pf)、楊曉恩(sax)らと共に日 本ツアー、台湾ツアーを行い、アルバム「Memories of T」を発 表。山野友佳子(Pf), 納浩一 (Ba),等と台湾ツアー及び日本でのライ ブ、2020年には共にチャリティCDのレコーディング等に参加。 2017年アメリカバークリー音楽院教授のVictor Mendoza (Vib) を ゲストにラテンジャズバンドSoylaley のアルバム「In Our Blood」の録音に参加、Victorと共に台中及び台北ジャズフェス ティバルでの演奏、さらに同アルバムが台湾の音楽賞金音賞を 受賞。 2018年台北ジャズオーケストラのドラマーとしてエリックミヤ シロ(tp)率いるBlueNote Jazz Orchesteaとの台湾でのジョイント コンサートに参加。 2019年活動の場を北京に移すが台湾でのジャズフェスティバル 出演等は継続する。 2019年10月自身のグループTakeshi Sakamoto T.S.O.Pバンド名義 で日本からは鈴木直人(gt)、近藤和彦(sax)をゲストに迎えオリジナルアルバム「夢幻」を発表。 2020年同アルバムが台湾のグラミー賞に辺る金曲賞にノミネー ト、台湾のテレビ局からドキュメンタリーの取材なども受ける 台湾で最も高い知名度を誇るドラマーの一人である。 2021年世界的ジャズクラブであるブルーノート北京で2days、ブ ルーノート上海にて個人名義のコンサートを開催、チケットを ソールドアウトさせる。 2021-2022年にかけてブルーノート北京/上海で複数回開かれた 日本ジャズのイベントで音楽ディレクターを担当し日本の名曲 のジャズアレンジ等を全曲担当する。北京迷笛音楽院、北京現代音楽研修院プロフェッショナルドラム科講師。Bonney Drum Japan 日本台湾地区エンドーサー。主な共演者(Jazz)Jerome Harris,(Gt/Ba 元ソニーロリンズバンド), Tex Allen,(Tp/Pf, ギルエバンスオーケストラ 等)Jason Marshal,(B.sax チャールスミンガスビックバンド等) ,Yacine Boulare(sax), Tony Suggs(Pf, 元カウントベイシービッグバンド), 納浩一(Ba),安カ川大樹,(Ba) ,Bob Sheppard (Sax, 元チッ クコリアオリジン), Giuseppe Bassi (Ba) , Gaetano Patipilo (Sax),Koh.Mr Saxman (タイの著名サックス奏者)他多数。共演歌手。齐秦,曹格,梁心颐,Matzka,家家(录音),雷光夏,辛晓 琪,王诗安,谢和弦,Etc,,,
No Image

渡邊よしと

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 埼玉県, 所沢市, 所沢駅, 新所沢駅, 日本, 東京都, 東村山市, 東村山駅
15歳からドラムを始める。ESPミュージカルアカデミーを特待生として卒業。ポールジャクソンとの共演を機に、jazzをはじめる。コンボ、ビッグバンドに参加。現在、ロック、ボサノバ、ジャズ、などジャンルを問わず、様々なアーティストのレコーディング、ライブに参加している。
渡邊尚也

渡邊尚也

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 中野区, 中野駅, 千代田区, 吉祥寺駅, 国分寺市, 国分寺駅, 国立市, 国立駅, 小金井市, 新宿区, 新宿駅, 日本, 杉並区, 東京都, 東小金井駅, 武蔵境駅, 武蔵小金井駅, 武蔵野市, 秋葉原駅, 立川市, 立川駅, 荻窪駅, 西荻窪駅, 阿佐ケ谷駅, 高円寺駅
中学生からドラムを始め、専門学校を卒業。卒業後に当時のバンドでラジオ出演やCD発売を経て現在はフリーのミュージシャンとして活動中。ソリッドなサウンドで、メタル系のパワープレイやジャズ系の繊細なプレイを得意とする。
岸本篤志

岸本篤志

プロフィール
カテゴリー: ドラム
レッスン可能地域: 三軒茶屋駅, 下北沢駅, 世田谷区, 中原区, 学芸大学駅, 宮前区, 宮前平駅, 川崎市, 新丸子駅, 日本, 東京都, 武蔵小杉駅, 池尻大橋駅, 渋谷区, 渋谷駅, 溝の口駅, 狛江市, 狛江駅, 目黒区, 神奈川県, 等々力駅, 自由が丘駅, 都立大学駅, 駒沢大学駅, 高津区
1987年生まれ東京都出身。ロックバンド、パスピエの初代ドラマー。15歳からドラムを始める。 大学在学中に吉岡大輔氏に師事。ローディーを担当する。 卒業後は都内各地のセッションイベントに ホストメンバーとして精力的に参加。 平行してロックバンド、井乃頭蓄音団のサポートを務める。 FUJI ROCK FESTIVAL 15,16出演。 サポート業を通じて鈴木茂、鈴木慶一、ROLLY、鎮座DOPENESS、atagi(Awesome City Club)等、 多数のミュージシャンとの共演を果たす。 2019年、NYハーレムを代表するゴスペルディレクター、Gregory Hopkinsの初来日公演でドラムを務める。ジャムセッションから歌物まで、ドラマーとして 幅広く活動する。 カピバラが大好き。
 

トミヨシドラム教室のレッスン

推薦

トミヨシドラム教室のレッスン

生徒様の声

エクササイズとして

私の仕事はデスクワークなので仕事をしているとどうしても体が硬くなってきます。そうすると体を動かしたくなるのですが、単なる単調な運動は何となく気分が乗らない。そんな時にドラムと出会い、実はドラムは良いエクササイズになるんだという事が分かりました。単調な運動とは異なり好きな曲を叩きながら効率良くエクササイズ出来るので、ストレス発散しながら毎回楽しくレッスンを受けています。

第二の青春

学生の頃やりたかったドラム。忙しさの中でいつの間にかやらずじまいでそのままに。最近になってYouTubeにアップされているライブ映像を観て「ドラムやりたかったんだよな…」と思い、この歳になってから奮起。今からでも大丈夫か不安がありましたが、やってみると楽しく充実しています。家事などで溜まったストレスをドラムで発散しています。毎日が今まで以上に充実して豊かなものとなりました。

現役プロから学べる

仕事柄、昼間に時間が空く事が多く、空いた時間で何か趣味を始めようかと考えていました。そんな時に昔習っていたドラムを思い出し、ドラム教室をネットで検索したところトミヨシを見つけました。他のドラム教室も体験してみたのですが、講師の方のレベルが一番高く、レッスン時間の融通がきくので、こちらに通う事に決めました。全くの初心者レベルでスタートしましたが、楽しみつつ続けています。

同級生とバンドを

同窓会で久しぶりの友人と再会。その際に、ドラムを習っているという事を話すと、なんとバンドをやる事に。同世代の仲間と楽しくバンドをやっています。もしかしたら、学生時代の時より今の方がより仲良く深い繋がりになっているかもしれません。脱力やリズム感など、もう一つの趣味であるゴルフと共通するような部分もあって、ドラムをやる前に比べ、より脱力の仕方などが分かるようになりました。

カード・振込・振替に対応

簡単決済

一目瞭然

料金比較

E社

¥ 24,740
  • レッスン料 ¥ 7,740(1時間)
  • 施設使用料 ¥ 0
  • 入会金 ¥ 17,000
  • 教材費 ¥ 0

Y社

¥ 16,700
  • レッスン料 ¥ 7,700(1時間)
  • 施設使用料 ¥ 2,000
  • 入会金 ¥ 5,000
  • 教材費 ¥ 2,000

トミヨシ

¥ 5,998
  • レッスン料 ¥ 5,998(1時間)
  • 施設使用料 ¥ 0
  • 入会金 ¥ 0
  • 教材費 ¥ 0
お得
※全て税込み価格。弊社のグループレッスンは上記から1時間1人あたり1,000円割引になります。

トミヨシドラム教室

本社住所

  • 東京都港区北青山2丁目7−13 プラセオ青山ビル 3F

お気軽にご質問下さい

お問合せ

トミヨシ音楽教室

ドラム以外の教室

トミヨシギター教室トミヨシベース教室トミヨシボーカル教室