弊社ドラム教室では現場で活躍するプロがあなたの専属講師につきます。レッスンだけで食べているような、いわゆるレッスンプロとは一線を画すプレミアムなレッスンをご提供します。
弊社ドラム教室では、講師のスケジュールの空きさえあれば、曜日を問わずにいつでもレッスンの受講が可能です。一流プロの質の高いレッスンを好きな時に好きなだけ受講しましょう。
レッスン時間はたっぷり60分!しかも個別レッスンなので集中して自分のペースで上達出来ます。友人や家族とのグループレッスンを希望の場合1時間1人あたり1,000円割引になります。
現役プロのレッスンといっても尻込みする必要はありません。弊社の先生はとっても優しく、丁寧にドラムを教えてくれます。変な癖をつけない為には最初からプロに学ぶべきなのです。
別途スタジオ代が発生するドラム教室が多いですが、弊社ではスタジオ代は既に記載料金に含まれています。別途で余計な施設使用料がかかる事はありませんので安心して受講出来ます。
ドラムはただ闇雲に練習をしても上手くなる事はありません。練習に入る前に大切なマインドを現役のプロ講師から直接学ぶ事によって、あなたの上達スピードは10倍程度アップします。
ドラムを練習してもなかなか上手くならない人は大抵非効率なフォームでドラムを練習しています。練習前に大前提として必要な効率的プレイフォームをレッスンでレクチャー致します。
良いドラムプレイを支えるのは基礎力。家の土台がしっかりしていなければ家は崩れてしまう様に、ドラムのプレイでも土台が大切。この土台を支える基礎力アップ練習法を公開します。
様々なスネアドラムを網羅した完全ガイドをプレゼント!永久保存版。
最新のドラム情報をメールマガジンにてお届け!
スタジオでありがちなトラブルに対する対処法をレクチャーします!
知られざるプロミュージシャンの仕事の裏側に密着。普段見れないプロの現場を覗いてみよう!
母はピアノ講師、父はサックス経験者という環境で生まれ、5歳からクラシックピアノ、エレクトーンを習い始める。10歳よりドラムスに転向。11歳で教室発表会でプロのミュージシャンと初共演を果たす。17歳よりパーカッション(クラシックルーディメンツ、コンガ、カホンなど)を並行して始め、高校卒業と同時に、昭和音楽大学ジャズコースに進学。同大学でジャズを中心に様々なジャンル、アンサンブル、ジャズコース選抜メンバーによるビッグバンド等で数多くの演奏会を経験。在学中からプロとして活動を開始し、現在は都内近郊でイベントやホテルのパーティーでの演奏、ミュージカルの劇バンド、ジャズを中心に様々なジャンルのライブ、シンガーのサポートではドラムスのみならずカホン等のパーカッションでの依頼も殺到中。また、小学校の金管バンドクラブへの打楽器パート指導等も務める。ドラムを岡村タカオ、江尻憲和、小山太郎、パーカッションを神田佳子に師事。主な共演者は本田雅人、守屋純子、小林正弘、片岡雄三、斎藤ネコ、中村新太郎など。
1994年生まれ。11歳からドラムを始め中学時代は吹奏楽部でパーカッションを担当し区の大会で金賞を受賞。高校時代は軽音楽部に所属しバンドで都大会グランプリ,関東大会では奨励賞に輝く。音楽学校メーザーハウスのドラム科に入学。現在は自身のバンドでツアーなどを行い日本各地でライブをしている。サポートドラマーとしても活動しており、様々なアーティストのライブやレコーディングに参加。YouTubeにてドラムカバー動画なども配信中。
担当地域: 池尻大橋駅 | 池袋駅 | 鵜の木駅 | 荏原町駅 | 恵比寿駅 | 大岡山駅 | 奥沢駅 | 尾山台駅 | 学芸大学駅 | 蒲田駅 | 上野毛駅 | 北参道駅 | 北千束駅 | 九品仏駅 | 駒沢大学駅 | 桜新町駅 | 三軒茶屋駅 | 渋谷駅 | 下丸子駅 | 自由が丘駅 | 新宿三丁目駅 | 洗足駅 | 雑司が谷駅 | 代官山駅 | 多摩川駅 | 田園調布駅 | 等々力駅 | 都立大学駅 | 中目黒駅 | 西小山駅 | 西早稲田駅 | 沼部駅 | 旗の台駅 | 東新宿駅 | 広尾駅 | 二子玉川駅 | 不動前駅 | 緑が丘駅 | 武蔵小山駅 | 武蔵新田駅 | 明治神宮前駅 | 目黒駅 | 矢口渡駅 | 祐天寺駅 | 用賀駅 | 六本木駅 | 新丸子駅 | 高津駅 | 二子新地駅 | 溝の口駅 | 武蔵小杉駅
4歳の頃よりピアノを始める。高校入学後に打楽器、ドラムを演奏し始める。大学卒業後、プロドラマーとしての活動を開始。以降、さまざまなミュージシャンの国内外でのツアーに参加、またライブ、レコーディング、TV 出演など行い、現在に至る。ロック、ポップス、ファンク、R&B、ジャズ等、ジャンルを問わずに、幅広いその演奏スタイルはさまざまなミュージシャンからも評価が高い。2015年には、自身が立ち上げたプロジェクト「キヲク座」の 1st アルバムをリリース。ミキシングエンジニアにはシカゴ音響派のトータスのジョン・マッケンタイヤ氏、マスタリングエンジニアにはオノセイゲン氏を迎える。同作品は最先端レーベルの一つ、Modular の新進気鋭アーティスト、ジョナサン・ブーレ氏やジャズミュージシャンで文筆家の菊地成孔氏、また映画監督の堤幸彦氏など国内外のアーティストから絶賛される。2009年、日産「CUBE」のラジオ CM のレコーディングに参加。2011年、廃品打楽器グループ「TICOBO」で韓国の主要5都市でのツアー公演。2012年、フランス、パリで開催された Japan EXPO メインステージにて演奏。2013年、Bjork 氏の来日時に日本科学未来館で開催された Biophilia Educational workshop の講師を務める。2015年、世界150の国と地域で放送されている NHK-World「Blends」に出演。
6歳より和太鼓を始め、13歳よりドラムに没頭、14歳でプロデビュー。国内外の一流アーティストと共演を重ねている現役プロドラマー。ドラム・和太鼓・パーカッションとリズムを網羅したプレイはプロアマ問わずレッスン希望者が続出。楽しく分かりやすく情熱的なレッスンには定評がある。Fuji Rock Festival を始め大型音楽フェスティバルに多数出演。CMレコーディング、ツアーサポート、イベント企画と精力的に活動している現役プロドラマーに習えるチャンス!!
担当地域: 秋葉原駅 | 池袋駅 | 上野駅 | 鶯谷駅 | 恵比寿駅 | 大井町駅 | 大崎駅 | 大塚駅 | 大森駅 | 大森海岸駅 | 御徒町駅 | 蒲田駅 | 神田駅 | 国際展示場駅 | 五反田駅 | 駒込駅 | 鮫洲駅 | 品川駅 | 品川シーサイド駅 | 東雲駅 | 渋谷駅 | 新大久保駅 | 新木場駅 | 新宿駅 | 新橋駅 | 巣鴨駅 | 台場駅 | 高田馬場駅 | 立会川駅 | 田端駅 | 田町駅 | 天王洲アイル駅 | 東京駅 | 東京テレポート駅 | 豊洲駅 | 西日暮里駅 | 日暮里駅 | 浜松町駅 | 原宿駅 | 目黒駅 | 目白駅 | 有楽町駅 | 代々木駅 | 安針塚駅 | 井土ヶ谷駅 | 浦賀駅 | 追浜駅 | 花月園前駅 | 神奈川駅 | 神奈川新町駅 | 金沢八景駅 | 金沢文庫駅 | 上大岡駅 | 川崎駅 | 弘明寺駅 | 京急大津駅 | 京急田浦駅 | 京急富岡駅 | 県立大学駅 | 黄金町駅 | 子安駅 | 汐入駅 | 新子安駅 | 杉田駅 | 鶴見駅 | 鶴見市場駅 | 戸部駅 | 仲木戸駅 | 生麦駅 | 能見台駅 | 八丁畷駅 | 日ノ出町駅 | 屏風浦駅 | 逸見駅 | 堀ノ内駅 | 馬堀海岸駅 | 南太田駅 | 横須賀中央駅 | 横浜駅
中学生の頃、友人の誘いでドラムを始め、大学在学中にキャリアをスタート。大学卒業後はフリーランスでサポートドラマーとして活動する中、講師としても活動。近年ではチェロ奏者村中俊之と「村中俊之×村中俊幸」を結成、THE CHERRY COKE$に加入するなど、活動の幅を広げている。共演・サポート:田村ゆかり、川嶋あい、BUGYCRAXONE、徳山秀典、AKIRA(DISACODE)、KING、結城リナ、鈴木羊、Uken、SALA13、松浦航大、諏訪部順一、梶裕貴、豊永利行、甲斐田ゆき、梅原裕一郎、関智一、石黒賢、鈴村健一、高橋広樹、朴ロ美、朝倉あき、釘宮理恵、山路和弘、小西克幸etc。メディア出演:「ミュージックドラゴン」「1番ソングSHOW」「MUSICJAPAN」「めざニュ~」「報道の魂」etc。
担当地域: 赤坂駅 | 阿佐ヶ谷駅 | 麻布十番駅 | 池尻大橋駅 | 池袋駅 | 梅ヶ丘駅 | 恵比寿駅 | 学芸大学駅 | 蒲田駅 | 吉祥寺駅 | 経堂駅 | 高円寺駅 | 駒沢大学駅 | 笹塚駅 | 三軒茶屋駅 | 渋谷駅 | 下北沢駅 | 下高井戸駅 | 自由が丘駅 | 新宿駅 | 高田馬場駅 | 千歳烏山駅 | 田園調布駅 | 都立大学駅 | 中野駅 | 野方駅 | 幡ヶ谷駅 | 初台駅 | 明大前駅 | 代々木駅 | 代々木公園駅 | 代々木八幡駅 | 登戸駅 | 向ヶ丘遊園駅
"取材を通してトミヨシドラム教室蒲田校の信念や在籍しているミュージシャンのレベルの高さを知った"
"弊社には、あなたに自信と責任を持ってご紹介出来る講師が多数在籍しています"
私の仕事はデスクワークなので仕事をしているとどうしても体が硬くなってきます。そうすると体を動かしたくなるのですが、単なる単調な運動は何となく気分が乗らない。そんな時にドラムと出会い、実はドラムは良いエクササイズになるんだという事が分かりました。単調な運動とは異なり好きな曲を叩きながら効率良くエクササイズ出来るので、ストレス発散しながら毎回楽しくレッスンを受けています。
学生の頃やりたかったドラム。忙しさの中でいつの間にかやらずじまいでそのままに。最近になってYouTubeにアップされているライブ映像を観て「ドラムやりたかったんだよな…」と思い、この歳になってから奮起。今からでも大丈夫か不安がありましたが、やってみると楽しく充実しています。家事などで溜まったストレスをドラムで発散しています。毎日が今まで以上に充実して豊かなものとなりました。
仕事柄、昼間に時間が空く事が多く、空いた時間で何か趣味を始めようかと考えていました。そんな時に昔習っていたドラムを思い出し、ドラム教室をネットで検索したところトミヨシを見つけました。他のドラム教室も体験してみたのですが、講師の方のレベルが一番高く、レッスン時間の融通がきくので、こちらに通う事に決めました。全くの初心者レベルでスタートしましたが、楽しみつつ続けています。
同窓会で久しぶりの友人と再会。その際に、ドラムを習っているという事を話すと、なんとバンドをやる事に。同世代の仲間と楽しくバンドをやっています。もしかしたら、学生時代の時より今の方がより仲良く深い繋がりになっているかもしれません。脱力やリズム感など、もう一つの趣味であるゴルフと共通するような部分もあって、ドラムをやる前に比べ、より脱力の仕方などが分かるようになりました。
個人レッスン料金 (1時間):5,390円(税込)
施設使用料:2,500円
入会金:8,000円
教材費:0円
個人レッスン料金 (1時間):7,700円(税込)
施設使用料:2,000円
入会金:5,000円
教材費:2,000円
個人レッスン料金 (1時間):5,478円(税込)
施設使用料: 0円
入会金:0円
教材費:0円